2011/09/29

8J6BAL Special callsign for the 2011 Saga International BALloon Fiesta.

8J6BALの運用スケジュールが分かりました。

Ham radio station 8J6BAL operating schedule.

Portable(field) operation for JCC/JCG.
(as 8J6BAL/6)

2011/10/01-10/31
***10/01-05> JCC 4103,4110. JCG 41002,41008.
***10/06-10> JCC 4101,4104,4108.
***10/11-15> JCC 4102. JCG 41006.
***10/16-20> JCC 4106. JCG 41003.
***10/21-25> JCC 4107,4109. JCG 41007.
***10/21-25> JCC 4107,4109. JCG 41007.
***10/26-31> JCC 4105. JCG 41005.

2011/11/02-11/06
Balloon Fiesta base station from SAGA-city / main place & rest square of the Kase riverbed.
(as 8J6BAL)

JCC/JCG numbers are Followings.

JCC/JCG No. list in Saga-pref.
JCC No./City
4101 / Saga 佐賀
4102 /Karatsu 唐津
4103 / Tosu 鳥栖
4104 / Taku 多久
4105 / Imari 伊万里
4106 / Takeo 武雄
4107 /Kashima 鹿島
4108 / Ogi 小城
4109 / Ureshino 嬉野
4110 / Kanzaki 神埼

JCG No./Gun
41002 / Kanzaki 神埼
41003 / Kishima 杵島
41005 / Nishimatsuura 西松浦
41006 / Higashimatsuura 東松浦
41007 / Fujitsu 藤津
41008 / Miyaki 三養基

以上のようになっています。

2011/09/23

Nikon 1 V1とJ1の主な違い

内蔵フラッシュ:J1有、V1なし
リモコン受光部:J1前のみ、V1前後に有
ダスト軽減機能:J1は光学式、V1は振動式
EVF:V1のみ有
液晶モニター:J1は46万ドット、V1は92万ドット
バッテリー:J1はEN-EL20、V1はEN-EL-15

寸法:J1:106×61×29.8、V1:113×76×43.5mm
重量:J1:234(277)、V1:294(383)g (カッコ内はバッテリー、SDカード含む)

 他にもあるかもしれませんが、V1はバッテリーの所為とストロボ内蔵でないため、実働では重くなってしまうのがちょっと残念。
(子どもに、ちゃんとファインダー付のカメラで撮らせたいと思っていたので)

2011/09/21

Nikon 1 V1,J1発表

 Nikon1ブランド誕生。
 Nikonから1インチ?センサー採用小型1眼が発表されました。10月20日発売予定。

ニコンではこのサイズのセンサーを「CXフォーマット」と呼ぶようです。
センサーサイズの比較は図を参照。(大まかな参考にしてください。)

(センサーサイズの値はWikipedia等から)
 採用マウント名は「Nikon 1 マウント」でFマウントのレンズはそのままでは使えないが、アダプタを介して使うことができるそうです。

 画素数は10.1MP、ISOは3200まで。
 レンズの焦点距離は35mm判換算で≒2.7倍。400mmレンズだと1000㎜超の超望遠ですね。

 V1にはEVFが付くのがJ1との違いのようです。結果としてサイズや重さも違っていますが、そのほかにも違いがあるかもしれません。

2011/09/14

認知症対策用のロック

 左はお風呂の入り口用の鍵ですが、お風呂から見て外側に付いています。
洗面所/脱衣室に置いている洗濯機から、洗濯物がなくなるのを防ぐ役割があります。
洗濯していなくても、洗濯機の中の洗濯物はたたんでとんでもないところから発見されたり、結局行方不明になったりしていました。
以前は「洗濯中につき、さわらないでください」と書いたポスターの裏紙を洗濯機にべったりと貼っていましたが、最近ではこういった貼紙の類は効果ありません。完全無視で取り扱われるので、強攻策に出たわけです。

右は玄関ドアのサムターン回し防止装置です。
普通は外からの侵入を防ぐためのものですが、勝手に外出しないよう、焼酎「のんのこ麦」のワンカップをカットして自作したものです。蓋の部分がドアに貼り付けてあり、カップの部分は3分の1ほどにカットして、つなぎ合わせています。
ドアを開ける際は、カップ部分を回して外し、サムターンを回して開錠します。
ごく最近まで自由にさせていましたが、自宅の見える範囲以遠には出かけることがなかったので安心していたところ、とうとう深夜徘徊で警察のお世話になり、簡易的に対策したものです。

両方ともこれで十分役に立っていますので、母の認知症も相当に進行しているのだろうと思いますが、体はいたって元気です。

<家電メーカーさんへのお願い>
家電製品やそのリモコンに暗証番号程度のロックをつけて欲しいです。特に冷蔵庫や洗濯機の扉はロックが利くようにしてください。母の場合認知症に糖尿病が絡んでいるのですが、夜中に冷蔵庫を開けてつまみ食いをするので、カロリー的にも問題があります。
洗濯機の場合は操作ロックも欲しいです。洗濯機を途中で止められたり、別の洗濯物を放り込まれたりで1からやり直しすることもしばしばでした。

2011/09/03

レイアウト変更

 Blogのレイアウト変更してとりあえず前に近い形に戻りました。
何度やっても上手くいかなかったので、HTMLの記述で変な所がないか見たりしていましたが、見つけられず、久しぶりにレイアウト変更したらすんなりと行きました。

2011/09/01

Android端末でモバイルGoogleマップのキャッシュ機能を使う

 遅ればせながらNEC LifeTouch noteで試してみました。
 モバイルGoogleマップの地図データのキャッシュデータダウンロードは16km(10マイルってことか)四方を10件までに限定されている。
 目的地が絞られていれば10件で充分とは思うが、個人的には20件くらい欲しいと思う。無制限だと既存の商売への影響が絶大。
 Wi-Fi専門なので、出かけた先でダウンロード出来ないことは想定内。
 ケチな私はスマホ買えず携帯料金3000円以上だと不安と不満。
 イオン×b-mobileが九州で買えることを強く要望。(北海道は8月25日から解禁された。)

オフライン用キャッシュデータダウンロード方法(Ver.5.7)
 モバイルGoogleマップで
 1.メニュー>その他>labs>地図をダウンロード
 (→初回のみ)
 2.地図に戻りダウンロードしたいエリアの中心付近を長タップ
 3.バルーンの>をタップして「地図をダウンロード」
完了
 以後、2からでOKです。