2024/02/25

DXCC申請しました

ついにDXCCを申請しました。
LoTWのみで301まで来たので思い切ってDXCCを申請してみました。
ついでにVUCC、WAS、WAZもまとめて申請。
WAZは米国のCQマガジン社が発行元なので、LoTWから経由すると料金が余計にかかります。
で、WAZはCQ WAZ Manager and WAZ AmbassadorのN4BAA Joseさんからすぐに「カネ送れ」のメールが来たのでPayPalで送金したら、翌日には「万事OK。紙の証書は後で送る。」みたいなメールが来て、そこにはpdf版の証書が添付されていました。早い。

本題に戻ります。
DXCCを申請して翌朝再度ログインしたらすでにDXCC Credits Awarded欄に30ばかりカウントされていて、残りはまだLoTW QSLs in Processに残っています。
VUCCとWASは受付履歴にはあるもののin Processにもなってないけど。。。

その後(202402222現在)
(申請は全てJSTの2/18夜)
DXCC → 2/19 in Process → 2/21 Awarded(301)
WAS → in Processは出ないまま(気づかなかった?) → 2/21 Credits Awarded(DXCCと同日だけどこちらが先にAwardedになりました)
VUCC → 履歴では確認できるが進捗無し

2/24にVUCCもCredits Awardedになっていました。

次は西ハムでのField checkに向けて紙のQSLカードのオンライン申請に挑戦してみようと思います。残りの39が埋れば良いが。。。
まず第一歩目、とりあえずARRLに登録しました。
→過去ログをエクセルに入れてadifに変換したらEntityが不明なのかオンライン申請が通らないデータが沢山。そこでちまちまとウェブサイトから入力してOK。
→申請書やリストをプリントして3/10の西日本ハムフェアでフィールドチェックを受けました。。。。審査官の皆さま、ありがとうございました。

→3/12にLoTWから申請したDXCCとWASのAwardが到着しました。2/18付け。

2024/01/21

OLIGHT(オーライト) I1R 2 EOS 懐中電灯

Tinyグッズファンの私としては百均(とはいえ200円かな?)のライト(写真下の黒)も活躍していたのだけれど、LR41✕4個必要なのが難点でした。
Victorinox(写真上段)にも赤色LEDライトが付いてますが暗いし電池は入手しにくいLR1025。

この(写真中の金色)
OLIGHT(オーライト) I1R 2 EOS
は百均のライトより若干大きめですが充分小さくてキーホルダーとして使っても許容範囲。
充電式(USB-micro A)なので、電池交換の心配もなし(何れ寿命は来ますが)。TYPE-Cの上位機種もありますがもうちょい大きめ。
光量は明暗の二段階調整で、暗い方だと散歩にはギリギリの明るさですが、小屋までの庭歩きや会社の駐車場移動なら不自由しない明るさです。
明るいほうだと直接見れない(見てはいけない)ですね。
(Amazonで買いました)

2023/12/17

FT-847 POWER SW交換

懸案の八重洲無線FT-847のメインスイッチ(リグの表記はPOWER)を交換しました。
メーカーに在庫なし。某所で見つけてこれかなぁ?と思っていたらFBのグループで確認が取れて早速注文。1500円(くらいだったはず)か〜高いな〜と思っていたら1個じゃなくて5個入りの1袋のおねだんでした。
しかし、スイッチのある場所にたどり着くのに外さなきゃならないネジの多いこと。メインダイヤルはイモネジ。各ツマミも全部外してVRやエンコーダを止めてあるナットを外してやっとパネルを外したと思ったら、さらにパネルが留まっていた金属シャーシに留まっているVRやエンコーダのナットもはずさなきゃならん。
はんだシュッ太郎君を使ってスイッチ(ついでにMOXも→実は元メインスイッチ→置き換えていたわけ)を取り外し、新しいのと置き換えてまたネジと格闘。
無事に修理完了しましたとさ。

2023/10/01

シャックPC 再インストール

2023/09/30のWindows11のアップデート後Logger32が起動途中でフリーズしてそのまま落ちる不具合に見舞われました。
Logger32の再インストールでは回復せず。
Logger32をCドライブから完全削除しての再インストールも駄目でした。
WindowsアップデートのKB何とかを元に戻してもだめ。
結局Windowsの設定からOSのリセット(Windows updateの下の方だったかな。。。リセットていうんだな)→とりあえず個人情報は保持する方を選んで、OSの再インストールを行ったら復旧できました。
TI-5のドライバは保持されたみたい。
Logger32はUSBメモリにフォルダごとコピーしていたのをCドライブに戻し、そこから再インストールしたら、リグコントロールや子ウインドウなど面倒な設定は不要でした。
JTDXは再インストールして1から。jtdx.iniをバックアップしておけば再インストール後の設定が楽ですね。
あとはTQSL。tq6?p12?どっちだったかな。

2023/09/26

2m FT8 JA - VK QSO出来ました。

ちょっと前に、2mでVK(オーストラリア)と交信できた!という話を聞いていたので、自作の八木アンテナを南に向けていました。南と言っても6mの垂直ダイポールと干渉するので南東くらいの向き。(普段は国内向けに東北東に向けています。)

まあ、もう少し真っ当なアンテナをきちんと向けないと無理だろうなと思っていたのですが、本日は在宅かつ家事もやってない時間に「VK入ってますよ。」と言う情報が入り、無線機のスイッチを入れると「わ〜〜聴こえる(見える!)!」
早速呼び始めましたが、他の局にリターンがあるけどなかなか自分には返って来ない。
まあね。こんな設備なんで仕方ないな〜と思いつつ呼び続けること5分位で応答あり。びっくり。RR73 -73ときて「交信出来た〜。」となりました。
VK8RR 2023/09/26 1232z 
144.460 FT8 -16 /-17
FT-857DM 送受信とも素のまま
6Elements Yagi 0.9wl ≒6mH
5D-FB 10mかな?15mかも。
PCはThinkPad X220 Windows10 JTDX



2023/09/16

子供部屋のエアコンのドレン

エアコンから室内に水が漏れてきているのに根本解決せずに一時しのぎでタオルとか置いて、気づいたら部屋中水浸し。
あらら〜。何故直ぐに言わないかなぁ。今更の三日くらい前からとか。。。
で、百均のペットボトル潰しポンプでドレンホースを引いてやったら中に藁みたいなのが詰まってた。
虫の巣か、ヤモリのお篭り用か?
こんなのでも業者に来てもらって何千円も払う人もいるのだろうなぁ。ひょっとすると壊れた!と買い替えるおカネ持ちも居るかも。
しかし、百均の陰圧ポンプも凄い。